忍者ブログ
葛飾区自転車店(サイクルショップ)ウッドハートスポーツは自転車とカヌーのお店です。足立区墨田区江戸川区八潮市三郷市からも近い下町の店。サイクリング、カヌースクール、ラフティング実施中
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウッドハートスポーツのお客様では主に通勤に利用する方や、週末の運動に利用される方が多いようです。

通勤の場合は何キロぐらい走りますか?
どんな道を走りますか?
雨の日も走りますか?
置き場所はどうでしょうか?
1.家での置き場所 家の中?外?外なら屋根は有りますか?有りませんか?
2.会社での置き場所 会社の敷地内? 屋根有り?屋根無し?盗難の心配は?


スポーツとして楽しまれる場合。
どんな場所を走りますか?
オンロードのみ?オフロードのみ?オンオフ両方?
オフロードは林道?トレイル?
競技には参加されますか?

・どんな自転車があるか知りましょう。

1.ロードバイク スピード性能が高い。ハンドル形状と細いタイヤに抵抗感を持つ方が多いようですが、意外とすぐに慣れます。
  フラットバーロード 基本的にロードバイクですが、ハンドルをフラットバーにした物です。クロスバイクに位置づける場合もあります。
  ピスト シングルギアのロードバイク。競輪に使われます。公道では2系統以上のブレーキをつけなければいけません。ギアは固定とフリーがあります。
  シクロクロス ロードバイクですが、ブロックパターンの太いタイヤが履けて、オフロード走行が出来ます。ハンドルが高め、フレームが丈夫、ブレーキにカンチブレーキを使います。

2.マウンテンバイク 文字通り山を走る自転車です。ブロックパターンの太いタイヤが特徴的です。舗装路用に細い
  クロスカントリー ハードテール(フロントサスペンションのみ) フルサス(フロント・リアにサスペンション)
  シングルスピード
  ジャンプ
  トライアル
  ダウンヒル
  BMX
  ビーチクルーザー

3.クロスバイク
  クロスバイクはロードとMTBの中間にあるバイク。
  ロードよりのクロスバイク(ロード用のパーツを中心に使用、タイヤが細め、軽量、700Cのホイールを使用する場合が多い)
  MTBよりのクロスバイク(MTB用のパーツを中心に使用、タイヤが太め、やや重い場合が多い、ホイールは70Cと26インチの両方があります。)

4.小径車(ミニベロ)
  24インチ以下のホイールを使用
  リジットと折りたたみが有ります。

5.リカンベント
フレームにどんな素材があるのか知りましょう。
1.アルミ(軽量、安価)
2.クロモリ(アルミより重いですが、振動吸収性が高いです。)
3.カーボン(軽量、アルミより振動吸収性が高い、高価 20万円以上から)
4.他新素材(主にレース用)

ご予算を決めましょう。

およその予算を決めておきましょう。
自転車に乗る場合はヘルメットやアクセサリー工具などの付属品がいろいろ必要になります。
詳しくは次の自転車に必要な物でご紹介します。

自転車の予算プラス3万円くらいは見ておきましょう。

自転車の価格帯もいろいろです。

通勤が主な使い道で、保管場所が屋外であったり、盗難の心配が有る場合は10万円以下の物で良いでしょう。

遊びとして長く楽しめて、飽きが来ない物であれば20万円から35万円くらいまでがお薦めです。

まずはお試しでというのであれば、15万円から20万円くらいまででも楽しめるでしょう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
メインホームページ
ご案内
ショップご案内
MAP
過去のアルバムはこちらです。
最新コメント
[12/25 むらっっちゃん]
[10/21 むらっちゃん]
[10/20 i-drive 4]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ ウッドハートスポーツ - 自転車とカヌーの世界を広げる ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]